Case
アプリ開発
WEB + DB 開発

CMS開発(PHP+Phalcon)・運用

健康医療情報統合システム開発

損保企業向けiPhoneカメラアプリ開発

自動受付Androidアプリ、IoTアプリ開発、サービス統合システム開発、報告書フォーム作成、報告システム他

(建設会社(防水工事)経理システム開発
Design(UI/UX Graphics)+ Illustration
Coming soon
Intern
Outline
世界中があっと驚く、未来のあたりまえを創る。
本インターンシップでは、目の前の「あたりまえ」を疑い、次の時代の「あたりまえ」を創る挑戦の機会をご用意します。未来の「あたりまえ」を創造するプロダクト企画立案に挑みませんか?
テクノロジーを活用し、世の中に価値を届けたい人の本気の挑戦をお待ちしています。
Key Point
課題設定もマーケットも参加者任せのインターンシップではありません。よりリアルなITプロダクト立案を通し、課題を抱えたマーケットの当事者一人ひとりの生の声に徹底的に向き合うこと。仮説を立てては検証し、失敗してはまた乗り越えるプロセス。そんな1つひとつの積み重ねを体験いただきます。
メンターは日々実際にプロダクト・マーケットと向き合っている社員自身。
ITプロダクトを立案してきた経験豊かな社員がアドバイザー、メンターとなり、みなさんと一緒に企画立案にコミットメントします。
リアルな知見に裏打ちされた妥協なきフィードバックや、実際の業務に即したフレームを活用したメンタリングを実施しますので、ぜひご自身の成長につなげてください。
また、主要プロダクトのグロース実例など、実際にビジネスの場で活かせるノウハウを学んでいただきます。インプットを活かしどう価値を生み出せるか考えましょう。
インターン最終日には、事業責任者に対してプレゼンテーションを行います。優秀チームに選ばれた班には、プロダクト企画立案のフィードバック機会をご用意させていただきます。成長戦略の舵をとる経営陣との食事会を通じて、さらにリアルな事業戦略を学んでいただきます。
Message
「テクノロジーで未来をこれからの未来をつくります」
少子高齢化による人手不足が大きな社会課題になっている中、クオリアシステムズはクライアントのデジタル化を支援することで業務生産性や経営効率向上に寄与できるポテンシャルがあるのではないかと感じています。
例えば、データやテクノロジーの力で、今クライアントが10の工数で行っている仕事を1にするようなソリューションを生み出し、アナログだった処理がデジタル化できれば、クライアントはもっとクリエイティブな仕事に時間が使えるようになるでしょう。そのことが、市場全体のサステナビリティを高め、社会課題の解決にも繋がっていくと思います。さらに、ITやデータ活用で業務効率化を支援するだけではなく、ユーザー側の体験に対してもソリューションを提供することで、さまざまな事業領域で市場全体のサステナビリティを高める価値を生み出そうと思っています。
Entry
インターン求人の募集要項へ