CEO Message

Message

クオリアシステムズ CTO/採用責任者 | 岡崎 太

現在は世の中で、ビッグデータ、AI、IoTが世界中で多用されるようになり、
私たちの生活空間に目に見える形で現れてきています。

多種多様なものが創造されていくなか、ITテクノロジーの役割はさらに高まってきています。
弊社のこだわりは開発を一つをとっても、ただ「物を作る」だけではなく、その先のソリューションに繋がるご提案とその成果を
お客様と共に創造していくことが重要だと考えながら運営しております。

また、人や企業に貢献し、これからの社会に価値あるサービスを提供するために
受託事業だけではなく、クオリアシステムズ独自の自社開発事業にも力をいれており、
革新的なソリューションで世の中の課題解決に向けたイノベーションを起こしていきたいと考えております。

そのためにクオリアシステムズでは多様なタレントを求めており個性豊かな人財を募集しております。

代表取締役社長
池田 直人
Our Philosophy

Philosophy

クオリアシステムズの理念

良いものを創造し、
”よろこび”を提供する

※良いもの=品質 よろこび=価値

「よろこぶ」には、いろんな意味があります。
すべての意味となるように、ひらがなで表現します。

  • 「喜ぶ」= 自分に対して
  • 「慶ぶ」= 他人に対して
  • 「悦ぶ」= 自分が満足したことに対して
  • 「歓ぶ」= にぎやかに他人に対して
Our Spirit

Spirit

001 Challenger

新たな創造のためチャレンジし続けます。成功と失敗は紙一重です。失敗は成功への過程であり成功への近道です。

002 Collaboration

異なる物や人同士を結びつけることによって新たなものを創造します。異なる物や人にはそれぞれ得意なものがあり、固有のアイデアがあます。それらの異なるものを融合(コラボレーション)することでさらなる独創的なアイデアを創造します。

003 Plus&Plus

長所と長所をプラスし大きな長所を産み出すことで短所をカバーすることができます。長所が短所を補って余りある成長ができる土壌を作ります。大切な鍵は、謙遜と尊重です。

Our Skills

Skills

ITによるコスト削減の提案から、業務効率化ご支援をおこなっております。
迅速かつ正確なシステム開発を行うべく、お客様のニーズに沿ったシステムの企画・開発を行っております。

WEB制作
&DataBase開発

WEBシステムの企画・開発、ホームページ の制作・デザインを行っております。 サーバサイドのプログラミングも行います。

PHP/HTML5 / CSS / JavaScript ( Vue, Node ) / PHP ( Phalcon, Laravel ) / MySQL ( MariaDB ) / MongoDB / PostgreSQL / CMS ( WordPress ) / Python / Android ( Kotlin / Jetpack Compose ) / iOS ( Swift / SwiftUI )

アプリ開発(iOS, Android, Nintendo Switch)

iOS、Android対応アプリケー ションの開発を行っております。 企画立案からデザイン、制作までトータル サポートいたします。

C / C++ / C# / Objective-c / Java / Kotlin / Swift / Unity / XCode / Android Studio / Jetpack Compose / SwiftUI

Design(UI/UX Graphics)
&Illustration

ホームページデザイン、UI / UX、LINEス タンプ、その他用途にあったイラスト等を、 企画、制作させていただきます。

Photoshop / Illustrator / Fireworks / ClipStudio / Figma etc...

Company Profile

Company

会社名
株式会社クオリアシステムズ
住所
〒166-0003
東京都杉並区高円寺南4丁目26−16
ビクトリアプラザ高円寺5F
設立
2001年12月5日
資本金
10,000,000円
事業内容
アプリケーション開発・運用
スマートフォンアプリ開発・運用
ホームページ制作・デザイン・イラスト
ITソリューション事業
レンタルサーバー事業(電気通信事業者番号:A-21-10875)
役員
代表取締役社長 池田 直人
最高技術責任者 岡崎 太
社員数
31人
取引銀行
三菱東京UFJ銀行 田無支店
決算期
9月(年1回)
Our Group

Group

United I Holdings